Webinar-10月15日(火)12:00 – 13:00 : AIファンデーション徹底解説

2023年、生成AIが急速に進化し技術者以外が手軽に利用できるようになったため、一般の方々にも、AIは身近なものとしてイメージが定着し、企業でも、促進と試行錯誤しながら、一気に広がってきました。

一方EU、欧州ではAI規制法が2024年に成立し、段階的に施行するなど、コントロールやカバナンスを効かせた上でのリスク回避のための指針作りなどアプローチの仕方が日本とは対照的です。

AIが急速に広がっていく中で、今、ここで「正しく知見や指針を持つ」ことは、ICTに関わるプロフェッショナルやビジネスマンなど多くの方に意義があることと感じます。

今回、現場でAIを利活用しているエキスパートであり、AIファンデーションの講師でもあるITインフォメーション・デベロップメント社の玉越氏に、AIファンデーション教育の利点を徹底的に語っていただきます。

 

以下のWebinarにお申し込みの方は、こちらからご登録をお願いします:

>> お申し込み

WEBinar:2024年10月15日(火) 12:00-13:00

登壇者:株式会社インフォメーション・ディベロプメント 玉越 元啓 氏

玉越氏プロフィール: システムエンジニアとして、コンサルティング・プロジェクトマネジメントなどの上流工程から設計・プログラミング・ITインフラ構築など下流工程まで従事。

マネジメントにおいては、事業部門長から金融の事務業務経験まで、幅広く経験。2018年フェロー制度創設と同時にフェロー就任。

プロジェクトマネジメント・データベース・ネットワーク・IT経営の知識を元に、IDのシステムインテグレーションビジネスを推進している他、

AIを組み込んだシステムの提案・開発・保守など一連のライフサイクルに従事している。

保有資格等

  • プロジェクトマネージャ(IPA)
  • ネットワークスペシャリスト(IPA)
  • データベーススペシャリスト(IPA)
  • ITコーディネーター
  • 人工知能学会員

 

ご講演概要:

AIに関するいくつかの資格について簡単に比較して主な特徴やどのような役割の人がその資格を目指すべきか検討します。

 なかでも、EXIN BCS AI Foundationについて、資格の概要を紹介したのち、同資格にむけた研修の内容について、一部実際のテキストを交えながら解説します。

 AIに触れる機会が多くなった今日、皆様が置かれている立場に応じて必要な知識とレベルを知るヒントになれば幸いです。

EXIN BCS Artificial Intelligence Foundation