本書は、次の方に価値のある書籍です。
- 資格取得とそれに伴う学習を効率的にされたいプロフェッショナルの方
- 他の団体のスクラムマスター等をお持ちの方
- 教育をご担当の講師の方
- 企業内の人材育成の方
理由は現在世の中に多種多様なアジャイル、スクラム書籍が出版されています。この分野も10年の以上の知見が蓄積されてきました。ワールドワイドに展開する試験機関としてEXINは、2020年に試験問題などをアップデートしたタイミングで、中立な立場でアジャイルやスクラムの精神を尊重しながら、本書を編纂しました。また実際のプロジェクトを多くご経験された実務者が執筆しており、実務を行う上で、知っておいた方が良い知見についても言及されており、広くカバーされています。
そういった意味で、今回の日本語書籍制作にあたり、多くの実務者の方にご参加いただき、翻訳の精度を上げるべく努めさせていただきました。
テクニカルレビューアの方は、アジャイルスクラム関連のプロジェクトを実際にご経験し、現在ご活躍されていらっしゃる方々です。面識も無い方々が、本プロジェクトにあたって、自発的に意見を出し、助け合い、ポジティブなエネルギーを多くご提供くださいました。
監修者の方は、アジャイルスクラムの研修をデリバリされていますが、その分野以外の知見も多く、またローカライズのプロでもいらっしゃいます。俯瞰的に評価しながら、最終的な仕上げにご尽力いただきました。
多くの皆様のお力添えによって、日本語版が完成しました。皆様に深く感謝申し上げます。
こちらが、本プロジェクトにご協力くださった皆様です:
テクニカル レビュー貢献者
- 稲野 和秀(合同会社 JEI)
- 古野本 真之介(アクセンチュア株式会社)
- 佐田 裕輔(東京海上日動システムズ株式会社)
- 鈴木 隆文(株式会社クレスコ)
- 高田紀子
- 竹内 徹(キンドリル合同会社)
- 中谷 和波(東京海上日動システムズ株式会社)
- 福田 朋紀(リコーIT ソリューションズ株式会社)
- 堀 孝夫(プロペラ&カンパニー)
監修者
- 鈴木 寿夫(DIG2ネクスト株式会社)
- 原 清己(株式会社アイ・ラーニング)
(敬称省略、お名前の順番は「あいうえお順」にて)